ヨガで月経前症候群を和らげる
みなさん、こんにちは。
サロンリリヨガインストラクターのMayukoです。
今日は月経前について少しお話をさせて頂きます。
みなさん、月経前症候群で悩まされている方などいらっしゃいませんか?
例えばイライラしたり
気分が落ち込んだり頭痛や目眩動悸息切れ
腰痛、腹痛など、いつもの自分とは違うなぁ…
っと感じたりしたことはありませんか?
人それぞれ症状なども違ったり…
また、仕事や家事などの効率が下がり
心身の状態を上手くコントロールできないなぁ…
って感じる日もあったり…
この時期はホルモンの変動が激しい時期のため
心身に不調を感じやすい方も少なくはないかと思います。
そこで今日はそんな月経前症候群にも負けないヨガポーズをご紹介します。
まずは、仰向けで寝ていきましょう!
1.両足を揃えて、吸う息がきたら
両腕を頭の上へ両足の爪先も前に倒し
気持ち良く身体の全面を伸ばしたら
2.次の吐く息がきたら
両腕を身体の脇に戻し両足の爪先も
上に向けかかとで遠くへ押すような感じでおこなう。
これを4~5回ご自分の呼吸のペースで繰り返し
終わったら両膝立てて
橋のポーズ
1.両膝立てて足幅は閉じて
両腕は身体の脇においておきます。
2.次の吸う息でお尻を持ち上げ
少しkeep
ポイントは、膝が開いていかないように注意しながら
足裏でしっかり床をとらえて️
これも、ご自分のペースで数回行ってみて下さい。
気持ち良く身体の伸びを感じながら呼吸をしっかりして
月経前を乗り越えて行きましょう!
MAYUKO
サロンリリヨガインストラクターのMayukoです。
今日は月経前について少しお話をさせて頂きます。
みなさん、月経前症候群で悩まされている方などいらっしゃいませんか?
例えばイライラしたり
気分が落ち込んだり頭痛や目眩動悸息切れ
腰痛、腹痛など、いつもの自分とは違うなぁ…
っと感じたりしたことはありませんか?
人それぞれ症状なども違ったり…
また、仕事や家事などの効率が下がり
心身の状態を上手くコントロールできないなぁ…
って感じる日もあったり…
この時期はホルモンの変動が激しい時期のため
心身に不調を感じやすい方も少なくはないかと思います。
そこで今日はそんな月経前症候群にも負けないヨガポーズをご紹介します。
まずは、仰向けで寝ていきましょう!
1.両足を揃えて、吸う息がきたら
両腕を頭の上へ両足の爪先も前に倒し
気持ち良く身体の全面を伸ばしたら
2.次の吐く息がきたら
両腕を身体の脇に戻し両足の爪先も
上に向けかかとで遠くへ押すような感じでおこなう。
これを4~5回ご自分の呼吸のペースで繰り返し
終わったら両膝立てて
橋のポーズ
1.両膝立てて足幅は閉じて
両腕は身体の脇においておきます。
2.次の吸う息でお尻を持ち上げ
少しkeep
ポイントは、膝が開いていかないように注意しながら
足裏でしっかり床をとらえて️
これも、ご自分のペースで数回行ってみて下さい。
気持ち良く身体の伸びを感じながら呼吸をしっかりして
月経前を乗り越えて行きましょう!
MAYUKO