ホルモンバランスを整えよう♪
皆様こんにちは。
ヨガインストラクターのYUKIKOです。
揺らぎがちなホルモンバランスを整えたく、
普段から意識して大豆製品を摂るようにしています。
ヨーグルトにはきな粉を
お味噌汁にはお豆腐や油揚げ
その他、納豆、豆乳、おから、などなど・・・
エストロゲンという女性ホルモンが年齢と共に減少するのは致し方ありませんが
女性にとって、いい作用をもたらしてくれると言われている
大豆イソフラボンを積極的に取り入れて体の変化を緩やかに
そして、女性ならではの不調も上手に乗り越えられたらいいな、と思います。
ヨガのポーズでは
「月のポーズ」をお勧めします。
簡単に行うことのできるポーズですので、ぜひご一緒に♬
1、足を閉じて立ち、胸の前で合掌する
2、息を吸いながら、両手を高く持ち上げる
3、息を吐きながら上体を右に倒し、いくつか深呼吸を繰り返す
☆息を吸いながら身体を起こし、左側も同様に行う
ポーズの深さはご自身で加減しながら
気持ちのいいところまで身体を倒しキープします。
全身の血流をUPさせますが
特に子宮へと送られる血液の流れを促し
揺らぎがちなホルモンバランスを整えるのに役立つポーズです。
無理のない範囲で是非行ってみてください。
YUKIKO
ヨガインストラクターのYUKIKOです。
揺らぎがちなホルモンバランスを整えたく、
普段から意識して大豆製品を摂るようにしています。
ヨーグルトにはきな粉を
お味噌汁にはお豆腐や油揚げ
その他、納豆、豆乳、おから、などなど・・・
エストロゲンという女性ホルモンが年齢と共に減少するのは致し方ありませんが
女性にとって、いい作用をもたらしてくれると言われている
大豆イソフラボンを積極的に取り入れて体の変化を緩やかに
そして、女性ならではの不調も上手に乗り越えられたらいいな、と思います。
ヨガのポーズでは
「月のポーズ」をお勧めします。
簡単に行うことのできるポーズですので、ぜひご一緒に♬
1、足を閉じて立ち、胸の前で合掌する
2、息を吸いながら、両手を高く持ち上げる
3、息を吐きながら上体を右に倒し、いくつか深呼吸を繰り返す
☆息を吸いながら身体を起こし、左側も同様に行う
ポーズの深さはご自身で加減しながら
気持ちのいいところまで身体を倒しキープします。
全身の血流をUPさせますが
特に子宮へと送られる血液の流れを促し
揺らぎがちなホルモンバランスを整えるのに役立つポーズです。
無理のない範囲で是非行ってみてください。
YUKIKO