内臓を癒すヨガのおすすめポーズ
皆様こんにちは。
ヨガインストラクターのMayukoです。
新年度を迎える4月。
学校、仕事、引っ越したり、
この時期は新しくスタートする方が多いと思います。
新しく初めて心や体が着いていけず
気づいたら疲労が溜まってしまったり・・
などありませんか?
また環境の変化で便秘などもおこしやすいかと思います。
そんな時に今日はオススメのポーズをご紹介致します(*^^*)
ガス抜きのポーズ
1.仰向けの姿勢で寝ていきます。
2.両膝を立てたら、両手で両膝を抱えて
3.呼吸を感じながらポーズを深めていきましょう。
4.お腹に力を入れてギュット身体を丸めそこから力をゆるめます。
5.そのまま左右にコロンコロンと揺れてみたりしながら、背骨や腰などもマッサージ
このポーズは全身への血流を促し、
内臓のはたらきを活性化する効果が期待できます。
腸の働きが弱まりお腹にガスなども溜まっている時にもオススメです。
朝起きたときや、寝る前などに行ってみて下さい ♪
Mayuko
ヨガインストラクターのMayukoです。
新年度を迎える4月。
学校、仕事、引っ越したり、
この時期は新しくスタートする方が多いと思います。
新しく初めて心や体が着いていけず
気づいたら疲労が溜まってしまったり・・
などありませんか?
また環境の変化で便秘などもおこしやすいかと思います。
そんな時に今日はオススメのポーズをご紹介致します(*^^*)
ガス抜きのポーズ
1.仰向けの姿勢で寝ていきます。
2.両膝を立てたら、両手で両膝を抱えて
3.呼吸を感じながらポーズを深めていきましょう。
4.お腹に力を入れてギュット身体を丸めそこから力をゆるめます。
5.そのまま左右にコロンコロンと揺れてみたりしながら、背骨や腰などもマッサージ
このポーズは全身への血流を促し、
内臓のはたらきを活性化する効果が期待できます。
腸の働きが弱まりお腹にガスなども溜まっている時にもオススメです。
朝起きたときや、寝る前などに行ってみて下さい ♪
Mayuko