首・肩周りのコリを和らげましょう♪
皆様 こんにちは!
インストラクターのMAYUKOです。
ここのところ急激に冷え込んできましたね!
気づくと寒さのあまりに
首や肩を縮めてしまったり、背骨も丸めてしまったりしてませんか?
少しだけ意識をしてあげる事で
筋肉をほぐす事にも繋がりますし、
疲労や凝りなども緩和してくれます。
また、首や肩の筋肉を解すことは
脳を休める効果もあると言われております。
まずは、ご自分自信で、セルフチェックをしてみてはいかがでしょうか?
1.首の倒しやすさや痛みはないか?
2.肩甲骨の回しやすさはどうか?
3.張りがある場所があるかないか?
もし一つでも当てはまる場合は
お時間があるときにでも
首をほぐしてみたり、
肩回しをしてみてください。
少しだけご紹介させて、頂きます。
両手を肩に添え両ひじを顔の前で合わせられたらあわせて、肩甲骨から
ゆっくり回して2~3回繰り返したら
反対回しも行ってみてください。
最後は肩を上げ下げ
余裕があれば呼吸も感じながら
行ってみてください。
行う前と行ったあとの違いなども
ご自分自信で確認してみて下さい。
そのあとお時間があれば、ダウンドックポーズを行い
背面全体のこわばりをほぐして
みては、いかがでしょうか?
ダウンドックポーズ
1.四つん這いの姿勢になり
2.両膝を床から放し吐く息でお尻を持ち上げてダウンドッグ
ポイント耳と肩を遠ざけて行ってみましょう。
インストラクターのMAYUKOです。
ここのところ急激に冷え込んできましたね!
気づくと寒さのあまりに
首や肩を縮めてしまったり、背骨も丸めてしまったりしてませんか?
少しだけ意識をしてあげる事で
筋肉をほぐす事にも繋がりますし、
疲労や凝りなども緩和してくれます。
また、首や肩の筋肉を解すことは
脳を休める効果もあると言われております。
まずは、ご自分自信で、セルフチェックをしてみてはいかがでしょうか?
1.首の倒しやすさや痛みはないか?
2.肩甲骨の回しやすさはどうか?
3.張りがある場所があるかないか?
もし一つでも当てはまる場合は
お時間があるときにでも
首をほぐしてみたり、
肩回しをしてみてください。
少しだけご紹介させて、頂きます。
両手を肩に添え両ひじを顔の前で合わせられたらあわせて、肩甲骨から
ゆっくり回して2~3回繰り返したら
反対回しも行ってみてください。
最後は肩を上げ下げ
余裕があれば呼吸も感じながら
行ってみてください。
行う前と行ったあとの違いなども
ご自分自信で確認してみて下さい。
そのあとお時間があれば、ダウンドックポーズを行い
背面全体のこわばりをほぐして
みては、いかがでしょうか?
ダウンドックポーズ
1.四つん這いの姿勢になり
2.両膝を床から放し吐く息でお尻を持ち上げてダウンドッグ
ポイント耳と肩を遠ざけて行ってみましょう。